人気記事 |
---|
その他記事 |
---|
どうもmoeraです。
久しくメディバンペイントを使ってなかったので練習に色々描いてました。とりあえず形になったものを掲載します。
大体1時間半くらいかかりました。クリスタで描いたらたぶん1時間くらいかなーと感じた。
解説
今回の絵は、とりあえず楽してそれっぽく描けないかな~と模索してる絵です。
線画は鉛筆ツール、塗りは水彩ツールです。線画のペンを変えるだけでも大分雰囲気が変わるので色々試したいですね。
テクニックという程でもないんですが、なるべく色鮮やかになるように心がけてます。色の上にさらに別の色を重ねてなじませる感じです。
ここらへんは感覚なので試行錯誤しながらやっています。塗りはグリザイユという技法を試してみました。簡単に説明すると、グレーで陰影だけ付けたレイヤーの上にオーバーレイレイヤーを作って着色するだけです。陰影の付き方が視覚的にわかりやすく、メリハリのある絵に仕上がりやすくなるメリットがあります。
オーバーレイレイヤーで塗っている為、他所からスポイトで塗ると色味が変わっちゃうのでパレット的なレイヤーを作っておきます。慣れてきたらレイヤー結合してさらにぐりぐり加筆してく感じになります。今回はやってませんが。
普段描かない塗り方をメディバンで新規開拓できた気がするので、いい機会でした。練習を重ねて塗り方の紹介ができるように頑張ります。
実際にメディバンで絵を描いてみて分かったこと
以前のレビューはざっくり軽く触った程度だったので、今回はじっくり使ってみましたが、以前見えてなかった部分が色々見えてきました。ショートカットでのctrlキーの移動とレイヤー移動が使えないとやっぱきつい。
塗りつぶしの処理もちょっとめんどくさい。こんな感じになる。
私の場合、ベタ塗りで色分けしてくのでクリスタに慣れてしまってる分結構辛い。なら塗りつぶさなけりゃ楽じゃね?と思い、上の動画のような塗り方を試してみました。
【2017/03/07追記】
すみません、てっきり塗りつぶしツールに拡張設定は無いものと思い込んでいました。上のバーで設定できます。
これで幾分かマシになるはずですが、線画の下とかも塗り残さないように塗れるツールがあるクリスタの方が優勢です。
メディバンペイントとクリップスタジオの違い
以前、メディバンの広告表示以外に有料ソフトに移行する必要性が見出だせない、というコメントを頂きまして、そこでは今ので満足しているならそれでいい、とお答えしました。
メディバンも便利なのですが、機能的に結構制限されてる部分があるので(目的のレイヤーへ移動、ctrl移動など)、もっと楽したいという方は移行をおすすめします。細かいショートカットや自動アクション等、時短になる機能が山ほどあって私もまだ全部把握しきれていないぐらいです。
逆に考えると、シンプルなメディバンはわかりやすくていいです。必要最低限、いや、むしろそれ以上の機能は揃ってますから。
キーボードショートカットキーを使わない方はメディバン、多用する方はクリスタという感じでしょうか。
コメントランキング |
---|
関連記事
- PREV:
- 足・脚を描く
- NEXT:
- 意味のある模写をする
メディバンペイントはフリーで使いやすいですが
さすがに塗りになるとPCソフトの快適さを思い出してしまいますね
線画専用として使うのがいいんじゃないかなーと思います
ちょこちょこコメント残すので名前表示するようにしました。よろしくお願いします。(灬╹ω╹灬)
メディバンペイントというペイントツールがあったのですね初耳でした!!心者さんにはありがたいものだと思いますね。それにmoeraさんの描いた女の子が可愛くて卑怯ですね!!目がクリクリしてて好みです!!
無料版で満足されているのならそれでいいと思います、必要になった時にクリスタや有料版などを購入するのがいいです。まあ、自分に合ったものを使うっていうのが一番だと思いますけどね・・・絵で食べていきたいとかになると有料版をおすすめしますが趣味でいいやなら無料版でもいいとは思いますね。
自分的には有料版おすすめですがお財布との兼ね合いもありますからなんともです・・・
ちうさん>
いつもコメントありがとうございます!
メディバンペイントは初心者におすすめしたいソフトですね!無料ですし!
絵を褒めてくださりありがとうございます!自分でも結構気に入ってます!
ソフトについてはその人の目的次第ですしね。でも5000円で高機能なソフトが手に入れられるなんて昔じゃ考えられないですね。
必要性云々のコメントした者です。
唐突なコメントにもかかわらず取り上げてくださってありがとうございます。メイキング動画までついていてお得!
なるほど、作業効率結構かわってくるんですね、さすがの有料ソフト。いずれ導入してみようと思います。時間は大切。
メディバンの塗りつぶしですが、自分の場合は塗りつぶし範囲を+1してやったら境界部分の塗り残しはなくなって幾分マシになりました。(尖った先やハミ出しは手作業が必要ですが)クリスタだとこの辺楽になるんですね、素敵!
コメントありがとうございます!
塗りつぶし範囲設定の項目、メディバンにもあったんですね!!一応探したんですが見当たらなかったので無いのかと思ってましたが上にありました・・・。ありがとうございます。
でも塗り残しを無くす『隙間なく囲って塗るツール』などすごい便利なツールがあるので時短を狙うなら移行して損はないはずです!