人気記事 |
---|
その他記事 |
---|
どうもmoeraです。今回はiMacでBoot Camp使われてる方向けの記事になっております。
29日にWindows10がリリースされました。新しいもの好きな管理人はさっそくサブPCに入れて動作をある程度確認後、メインPCにも入れてみました。インスコにかかった時間は3時間くらいでした。リリースされてから1年は無償らしいので興味ある方はどうぞ。ダウンロードはこちらから。
環境は
iMac (27inch, Late 2009)
メモリ16GB
Boot Camp使用
Intuos4
【確認したソフト】
SAI
クリップスタジオ
Illustrator5.1
Photoshop5.1
ファイアアルパカ
SAI起動画面
結論から書くと、基本的に全部ちゃんと動作してました。互換に問題あるソフトはあまり無い印象。
そしてWindows10、
めっちゃサクサク。
今まではとにかくソフトを起動しまくってPCに負担かけまくってたわけですが、10にしたところ、普段起動してるソフトを全部起動させても半分のメモリで済んでいます。(いつもは75%とかだった)
これでメモリの心配はあまりしなくてもいいと思うと嬉しいですね。
ちなみに普段起動させてるソフトは、NexusFont、SAI、サンダーバード、LINE、Chrome(タブ10個)、Opera(タブ17個)、Skype、IE(タブ5個)、iTunes、クリスタ、イラレ、nFinder2、2ch専ブラです。これだけ起動させても半分使ってないので精神的に楽です。でもさすがに描き込み多いデータを扱うとやばい。
不便だと思った点
今まで使ってたソフトがスタートメニューに無くなってる場合があるので、Programフォルダからいちいち探してこなきゃいけなくなったのがめんどくさい。
ノートではできたのにBoot Camp環境では明るさ調整ができなくなっていた。これは明るさ調整できるDesktop Lighterってフリーソフトでまかなった。
気をつけなきゃいけないのが、セキュリティソフトとGoogle日本語入力使ってる人は最初に再インストールをしないとダメ。なんか使えなくなってるので。あとこの文章打ってる間もGoogle日本語入力の挙動がおかしい。新ブラウザのedgeに至っては☓マークになって日本語が打てなくなった。
調べたら同じ症状の方がいました。
WordPressのビジュアルエディタはGoogle日本語入力とIEの組み合わせだと、日本語入力の途中で勝手に確定もしくは最初に入力した英数文字が入力されてしまう現象が起きます。
この場合GoogleChromeを使うか、IEでMicrosoft IMEを使うことで対処できます。
WordPressのバージョンアップもしくはGoogle日本語入力のバージョンアップで改善されるまではこの方法で対処しましょう。
WIN7の時はこんな症状出なかったんですがね・・・。待つしか無いですね。
それとBoot Campでは英数、かなキーが反応しない場合があります。
その時は公式からサポートファイルをDLし、そのデータ中のAppleKeyboardInstaller64.exeをインストールし直せば復活します。
参考→ Apple サポートコミュニティ、WINDOWSサポートファイルを手動でダウンロードしよう
あ、SAIやイラレですが、データを保存したりするとデータが関連付けられてない状態で保存されるので、自分で関連付ける必要があります。
結論としては、
サクサクになるけど、動作は不安定といったところです。
最低一ヶ月は様子を見て決めるのが賢いかもしれません。
WIN10はインスコ一ヶ月以内なら元に戻せるっぽいのでお試ししてみてはいかがでしょうか?参考→(僕んちのTV別館様)
とりあえず以上です!一ヶ月試してみて何かあれば随時報告していこうと思います。
問題なければこのまま使い続ける予定です。
【追記】2015/08/02
えーっと、Windows7に戻しました。
理由は2ch専ブラが見れなかったから
サブで見れたからメインでも見れるとたかをくくってたのが間違いでした・・、
どうやらBoot CampはまだWIN10をサポートできてないみたいで、色々と不安定みたいです。まぁBoot Campじゃなくても不安定なんだけどね。でもお絵かきする分には困らないと思います。普段使いではちょっと困るかな・・・程度です。
あと仕様条件はちゃんと当てはまってるのにBoot Camp5.1がインストールできないのかが謎すぎた。色々と∩(・∀・)∩ モウ オテアゲ
半年後は今よりマシになってることを祈ります。
コメントランキング |
---|
関連記事
Comment
コメントを残す
コメントフォームの使い方とお約束 ※クリックで開きます
- PREV:
- ミニキャラを描く
- NEXT:
- アタリとラフの重要性
photoshop5.1が使えるの!?
私の環境では問題なく使えました!
SAIを使ったときに、カーソル遅延は起こらないのでしょうか?自分の場合、win10のaeroスナップを切った状態で、SAIは結構な遅延あり、クリペは体感的に遅延なしでした。 SAIで遅延無しにする方法があればご教授願いたいです。
自分はスナップはオンにしていますが遅延は起きていませんね。
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/137
上記の内容の設定をしてもだめですか?
知恵袋にもこんな質問がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119477178
あと考えられるのはSAIだけ手ぶれ補正MAXに設定してるとか?
あと詳細なスペックなどを教えて頂ければ幸いです。ペンタブの種類など
回答ありがとうございます。最初の改善ポイント、「デジタルインクの設定をオフにする」だけで劇的に変わりました。多分、体感的に遅延してない・・ハズだと思います。ありがとうございました。
手ぶれ補正は以前からナシのままで、タブレットはバンブーのドライバー5.3.3-2以降です。PCはドスパラのスティックPC(急場しのぎ)です。
これで次の本格的なPC買い替えも、安心してWin10マシンに乗り換えられます。本当にありがとうございました。
なるほど、やはりデジタルインクが原因でしたか。
改善してよかったです!