人気記事 |
---|
その他記事 |
---|
今回は4コマのみです。
と思ったけどせっかくなので、制作過程でも晒しちゃうことにします。
まずセリフと、セリフを入れる位置を考えながらラフをささっと描きます。結構行き当たりばったりです。
ちょっとした長編になると先にテキストエディタでセリフなどを打っておおまかなストーリーを先に考えることもあります。
次にペン入れベタ入れ。気分でラフとは違う表情にしたりします。意識してないんですが回を増すごとに段々と丁寧になっているという。ちなみに初期の方は下書きなしで最初からざっくりペン入れなのでかなり雑です。
クオリティをなるべく同じ感じにしたかったんですが、案の定バラバラになってしまいました。最初から丁寧だと段々大変になってくるんですよね・・・。気が向いたら直すかもしれません。
次にセリフをまず先に入れます。セリフはIllustratorで打ち込んでます。
最後にセリフ枠を描いて白抜きしたら完成です。完成品はちょっとセリフ位置などいじってます。
大体いつも2時間くらいですが、今回は新キャラも居たのでキャラを考えるのに手間取って3時間くらいかかりました。話考えるのがいつも大変。
プロの4コマ漫画家とかはネタをポンポンと出さないとだめなのですごいですよね。
というわけで製作過程でした!余裕があれば色も塗っていきたいけど叶わぬ夢だろう。
コメントランキング |
---|
関連記事
Comment
コメントを残す
コメントフォームの使い方とお約束 ※クリックで開きます
- PREV:
- ペンタブの芯を爪楊枝で代用した結果・・・
- NEXT:
- 模写で上達するには
でも最近の4コマ漫画はただの漫画を4コマにしてるだけっていう印象があるなぁ
エナちゃんがんばれ
コメントありがとうございます!
最初は記事の内容>漫画って感じでしたが最近は漫画メインにしてます!
そっちのほうがモチベーション保てますので・・w
たまに記事内容に関係するネタにしようかなと思ってます。
あ、ちょと誤解を招く言い方になってました
最近の(世の中の)4コマ漫画って意味でこのブログの4コマ漫画に向けていったわけではないのです
申し訳ありませんでした
エナちゃん楽しみにしてるので頑張ってくださいー
あ、最近てそういう意味でしたかw
確かに最近の4コマはそういう傾向にありますね。
萌え系だととりあえずかわいければOKみたいな感じで。うちも似たようなもんですけどw
頑張ります!
自分は一番先にセリフ枠を描いてからキャラ描くなー
個人的には1コマ目みたいにナレーション枠やセリフ枠がキャラの顔面に被らないように描くっていうこだわりがあるw
あと宮本さん派ですw
セリフが先の方が描きやすいかもしれませんね 文字被りとかはなるべく避けたいところです
ただ文字を書くのがめんどくさいからこのやり方なんですよねw
宮本さん自分でもちょっと気に入ってますw